2011年12月26日月曜日

南都焼討

「焼酎」じゃありません。「やきうち」です。

昨日、私用で春日大社に行くことがあって、高台からちらちらと近隣の東大寺興福寺を眺めながら、「確かに歴史は感じるけど、法隆寺と比べると建物が新しいからなぁ」と勝手に格下あつかいにしてしまいました。
もちろん、東大寺も興福寺も奈良時代にできた寺なのですが、どちらも現存する建物の大部分は鎌倉時代〜江戸時代に再建されたものです。ものによっては何度も燃えています。
解説などを見ると、特に激しく破壊されたのはタイトルにある南都焼き討ちのときだそうです。830年ほど前の出来事。

「南都焼き討ち?」
高校時代歴史嫌いだった私の頭では、霞の遙か彼方、そういえば聞いたことがある、という程度の記憶です。
家に帰ってから調べて見ると・・・なるほど、平清盛が平家に反抗する南都寺院を息子の平重衡に襲撃させたあれ、平家物語で知られる日本有数の内乱「治承・寿永の乱」の一部でした。

う〜ん。主犯は清盛さんじゃないですか。
我が郷里、津市生まれの数少ない歴史的超有名人じゃないですか。
(そういえば、 2012年のNHK大河ドラマは平清盛ですね。主演マツケンで。今年の主役、江姫も一時期津城で過ごしましたが、今度も特にロケはなさそうです。)

別に子孫でもなんでもないですが(というか、万一そうだったら、天皇家とも遠い遠い親戚になる可能性があるわけで。いや、そもそも清盛の家系は断絶したはず。)、今度参拝したときには「ゴメンナサイ」とお詫びしておこうと思います。

今日は、科学技術とも研究とも関係のない、とりとめのない話でした。

0 件のコメント: