2013年3月25日月曜日

2013年春応物学会発表

2013年 第60回応用物理学会春季学術講演会での、当研究室関連の発表一覧です。
※アブストラクトページ番号を追加しました。

中村峻介,落合慧紀,松原亮介,中村雅一:
"マイカをゲート絶縁膜に用いたペンタセンTFTの作製およびキャリア輸送制限要因の評価", 第60回応用物理学会春季学術講演会(厚木), p. 12-058 (2013.3.28) 28p-G13-7.

伊藤光洋,戸松康行,松原亮介,岡本尚文,山下一郎,中村雅一:
"カーボンナノチューブ/かご状タンパク質ナノ複合材料の熱電特性:フレキシブル熱電材料のための新たな材料設計指針", 第60回応用物理学会春季学術講演会(厚木), p. 12-085 (2013.3.27) 27a-G14-5.

柴 瀛,関東詩織,松原亮介, 中村雅一:
"エナジーハーベスティングに向けた高明度有機光電変換素子の開発", 第60回応用物理学会春季学術講演会(厚木), p. 12-372 (2013.3.27) 27p-G18-3.

2013年3月18日月曜日

M&BE7

現在、Seventh International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE7)に参加するために福岡に来ています。
2日目には、ちょうど黄砂がやってきて、港からの景色はこんな具合です。

この会議は応物学会分科会主催の国際会議ですが、会を重ねる毎に盛大になってきています。今回は11カ国から275名の参加者があったそうです。
プログラムを眺めて気づきましたが、NAISTからの発表が14件もありました。220件くらいの一般講演がありますから、10%とは言いませんがそれなりの存在感ですね。

当研究室からは、私と松原助教がOralで、学生4人がPosterで発表しました。

李君

関東さん
落合君
伊藤君

2013年3月5日火曜日

2013年3月 受験生のためのオープンキャンパス

3月9日(土)に「受験生のためのオープンキャンパス」が開催されます。
NAIST受験を検討している人はぜひ見学に来て下さい。
当研究室も、院生による成果報告や研究室見学会を開催します。

なお、当日は有名な東大寺のお水取り(正式には「修二会」と言います)の期間です。12日がクライマックスですが、有名な二月堂での「お松明」は3月1日から連夜行われています。
遠方から来られる人は、近辺に一泊して見に行かれることをお勧めします。