2015年11月8日日曜日

オープンキャンパス開催中

本日は、高山サイエンスタウンフェスティバルの一貫としてのオープンキャンパス2015(一般公開)です。
1Fのロビーには、小学生達が沢山来て盛り上がっていますね。

当研究室も、有機太陽電池や糸状熱電材料による「発電する布」などのデモンストレーションを行っています。

2015年10月22日木曜日

有機TFT復活なるか?

 ついに、折りたためる有機EL(OLED)ディスプレイが市場に出そうな様子ですが、ここに来て違う流れも見えてきました。
 OLEDディスプレイにとって最も手強い先行技術である液晶ディスプレイをフレキシブルにする技術が進展してきたようです。それに伴って、皮肉なことに、有機TFT(OTFT)がディスプレイバックプレーンに使われる見込みが再浮上してきました。(参照:「思いのままに曲がる、次世代液晶ディスプレー」日経テクノロジーOnline
 液晶がフィルム基板上での配向制御、電極ギャップを適性に保つスペーサー、フレキシブルなバックライトなどの課題をクリアすれば、OLEDより耐久性やガスバリア性などの点で有利になります。
 さらに、画素が電圧駆動ですからドライブのためのTFTへの要求がかなり楽になります。そこで、オン抵抗の点で不利だがより低温プロセスで作れて曲げにも強い有機TFTとの組みあわせが再浮上してきました。ヨーロッパではこの組み合わせでの試作例が発表されています。OLEDが頑張るならバックプレーンはIGZO-TFT、液晶が頑張るならバックプレーンはOTFTという皮肉な結果になるわけです。同じ有機エレクトロニクス仲間としては複雑な心境ですね。

2015年9月18日金曜日

有機複合系熱電国際会議 (ICOT2016) の投稿締切迫る!

研究室トップページにも案内しましたが、世界初の有機系熱電材料の国際会議が、有機系材料の熱電応用の第一人者である戸嶋先生を統括議長として2016年1月に京都で開催されます。

International Conference on Organic and Hybrid Thermoelectrics (ICOT2016)

今まさにホットな分野ですが、これまで世界はおろか日本国内でも一堂に会する機会がありませんでした。きっとエキサイティングな会議になると期待してます。

投稿締め切りと参加早期割引期限は9月30日です。
当研究室の熱電グループ院生の人たちも、是非一人一件発表を目指しましょう!

2015年8月28日金曜日

イノベーションジャパン出展中

JSTとNEDOが主催するイノベーションジャパン2015に参加しています。
CNT複合材料による「発電する布」の特許出願でJSTにお世話になりましたので、そのPRです。


(写真)展示ブースにて説明を行う産官学連携推進本部の藤井さんと伊藤君




この手の大学発新技術の展示会は久しぶりですが、異分野のいろいろな話が聞けて、他の人たちの発表を見ていても面白いですね。

2015年8月21日金曜日

2015年秋応物学会(他)発表

2015年第76回応用物理学会秋季学術講演会での、当研究室関連の発表一覧です。

藤原史弥, 阿部 竜, 伊藤光洋, 高橋功太郎, 葛原大軌, 山田容子, 小栗 貴文, 菊池 護, 吉本 則之, 渡辺 剛, 小金澤 智之, 小島 広孝, 中村 雅一:
“巨大ゼーベック効果を発現する有機低分子材料の探索:分子配向の効果”, 第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場), p.??-??? (2015.9.13) 13p-PB8-16.

松村和泉, ラチャイワラクルチャー, 柴瀛, 小島広孝, 中村雅一:
“二次イオン質量分析法を用いた屋内用有機光電変換素子の開放端電圧制限要因の解明”, 第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場), p.??-???  (2015.9.13) 13p-PB9-42.

中村雅一, 伊藤光洋, 阿部 竜, 小島広孝, 山下一郎, 山田容子, 池田征明:
“分子の機能を活かした「やわらかい」熱電材料の探索”, シンポジウム「有機エレクトロニクスの萌芽的研究」, 第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場), p.??-???  (2015.9.13) 招13p-1G-4.

阿部 竜, 藤原史弥, 伊藤光洋, 小島広孝, 高橋功太郎, 葛原大軌, 山田容子, 山本達也, 薬師寺秀典, 池田征明, 小栗貴文, 菊池護, 渡辺剛, 小金澤智之, 吉本則之, 中村雅一
“温度変調に伴うキャリア伝導機構化を利用した新奇有熱電材料の探索(Ⅳ):GIXDによる結晶構造の解析”, 第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場), p.??-???  (2015.9.14) 14p-2A-2.

伊藤光洋, 小泉拓也, 阿部 竜, 小島広孝, 中村雅一:
“縞状ドーピングされたCNT紡績糸による布状熱電変換素子”, 第76回応用物理学会秋季学術講演会(名古屋国際会議場), p.??-??? (2015.9.14) 14p-2A-6.


追記:
この秋学会シーズン、応物学会以外に以下の招待講演があります。

中村雅一, 伊藤光洋, 阿部 竜, 小島広孝, 山下一郎:
“フレキシブル熱電変換デバイスのための有機系 熱電材料探索と材料設計指針”, 第64回高分子討論会(東北大学),  (2015.9.15) 1T18.

伊藤光洋, 阿部 竜, 小島広孝, 稲垣 剛, 山下一郎, 中村雅一:
“有機系熱電材料の探索:電荷および熱輸送の新たな制御法を探して”, 日本物理学会2015年秋季大会(関西大学), (2015.9.17) 17pAH-1.

2015年8月9日日曜日

有機太陽電池!

いよいよ、有機薄膜太陽電池が本格的に製品化されそうですね。

「三菱化学が有機薄膜太陽電池を実用化、窓に貼って利用」(日経テクノロジーOnline)

フィルムタイプで寿命が5年だそうです。
有機半導体デバイスを作っている立場からはフィルム基板で5年というのは十分賞賛に値すると思いますが、購入するユーザーとしての立場からは10年くらいはもって欲しいところです。

2015年8月4日火曜日

ICT2005 @ Dresden

いろいろ忙しすぎて、ついに7月は更新無しでした。
実は、International Conference on Thermoelectricsに参加するために、観光地としても人気のDresdenに行っていたのですが、せめてその写真だけでもいくつか紹介します。



トリック旧宮廷教会付近の町並み

アウグストゥス橋


有名な聖母教会


国際会議のオープニング

熱電変換モジュールを組み込んだトレーラーヘッド

インバーター回路です

奥にモジュールが見えます

会場入り口にずっと展示されていました

会議のイベントで聖母教会でのコンサート

パイプオルガンとトランペットのコンサートでした

Festung Dresden ウェブ上で日本語のガイド探すのが困難

要塞都市の名残の地下施設です

ブリュールシェ・テラッセの延長のBrühlschen Gartenの地下に眠っています
入り口探すのが大変

観光馬車

ツヴィンガー宮殿

中に四つの小さな博物館があるのですが

その内の一つ「数学者と物理学者のサロン」...なぜ?
プログラムの空き時間に一人で行ったのですが、NAIST関係者に4人も会いました(^^;

人力真空ポンプ

2015年6月4日木曜日

M&BE8での当研究室関連発表

当研究室のホームグラウンドである応物学会有機バイオ分科会が主催する恒例の国際会議であるEighth International Conference on. Molecular Electronics and Bioelectronics ( M&BE8)が、6月に東京で開催されます。
この国際会議には、なるべく多くの学生に発表してもらうようにしています。
今回は、以下の6件を発表する予定です。

S. Nakajima, H. Takahashi, R. Matsubara, H. Kojima, and M. Nakamura:
"Optimization of conductive cantilevers for the AFM potentiometry measurements of high-ionization-potential organic semiconductors", Eighth International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE8) (Tokyo, Japan), p. ??? (2015.6.22) B-P02.

K. Kotaro, R. Suzuki, M. Hada, K. Fujii, H. Kojima, R. Matsubara, and M. Nakamura:
 "Electromagnetic field analyses using finite-difference time-domain method of OFET-type THz-wave sensors", Eighth International Conference on Molecular Electronics and
 Bioelectronics (M&BE8) (Tokyo, Japan), p. ??? (2015.6.22) B-P04.

M. Ito, R. Abe, H. Kojima, R. Matsubara, and M. Nakamura:
"Complete material/device design of thermoelectric fabrics using carbon nanotube fibers with partial n-type doping", Eighth International Conference on Molecular Electronics and
Bioelectronics (M&BE8) (Tokyo, Japan), p. ??? (2015.6.24) E-P06

R. Abe, K. Takahashi, M. Ito, F. Fujiwara, H. Kojima, R. Matsubara, D. Kuzuhara, H. Yamada, T. Yamamoto, H. Yakushiji, M. Ikeda, and M. Nakamura:
"Irregularly large Seebeck coefficients and their temperature dependence observed in pure organic
semiconducting materials", Eighth International Conference on Molecular Electronics and
Bioelectronics (M&BE8) (Tokyo, Japan), p. ??? (2015.6.22) E-P11.

R. Matsubara, T. Teraoka, H. Kojima, and M. Nakamura:
"Growth of organic thin films by ultra-high-speed vacuum deposition and fabrication of organic thin-film transistors", Eighth International Conference on Molecular Electronics and
Bioelectronics (M&BE8) (Tokyo, Japan), p. ??? (2015.6.24) B-O07.

C. Lertchaiwarakul, I. Matsumura, H. Kojima, R. Matsubara, and M. Nakamura : “Green light absorbing organic photovoltaic cells for energy harvesting Active material with complementally absorption to chlorophylls”, Eighth International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE8) (Tokyo, Japan), p. ??? (2015.6.23) E-O05


発表に向けて、実験の追い込み頑張りましょう!

2015年6月1日月曜日

松原助教ご栄転

ブログでの報告が遅くなりましたが、NAISTでの研究室立ち上げ当初からのスタッフである松原助教が、5月1日付けで静岡大学に「特任」の付かない助教として栄転されました。














写真は、引っ越し準備をしているところです。
松原助教は、前任大学において彼が中村のグループに卒研配属して以来、10年間も一緒に働いてくれました。特に、NAISTでの新研究室立ち上げでは、新研究室のデザインや改修から、移転後の装置立ち上げや学生のトレーニングと、大活躍でした。

研究者として独り立ちするためにいつかは師匠の元を巣立たなければならないので、これも必要な別れの一つです。
同じ分野で研究しているかぎり、これからも年に何度か顔を合わせる機会があるでしょう。
彼の今後の活躍を期待しています。

2015年5月28日木曜日

2015年度の学会・国際会議など

これから開催される当研究室に関係の深い学会・国際会議等をリストアップします。
※時々情報が更新されますので、ご注意下さい。
院生の皆さんも、どこで発表するかの目標を定めましょう!

8th International Conference on Materials for Advanced Technologies of the Materials Research Society of Singapore & 16th IUMRS-International Conference in Asia (ICMAT2015 & IUMRS-ICA2015)
2015/6/28-7/3 Suntec Singapore Convention Centre, Singapore
アブストラクト締切:1/23 → 2/6 (延長)【終了】
早期レジストレーション締切:3/19

第4回JACI/GSCシンポジウム 第7回東京国際会議(GSC-7)
2015/7/5-8 一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)
アブストラクト締切:2/6【終了】
早期レジストレーション締切:5/8

Eighth International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE8)
2015/6/22-24 Tokyo, Japan
アブストラクト締切:3/20 → 3/31 (延長)【終了】
プロシーディング締切:6/30
早期レジストレーション締切:4/30

The 40th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2015)
2015/8/23-28 The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong
アブストラクト締切:3/31【終了】
早期レジストレーション締切:5/22 (7/22)

34th Annual International  Conference on Thermoelectrics (ICT 2015) and 13th European Conference on Thermoelectrics (ECT 2015)
2015/6/28-7/2 Dresden, Germany
アブストラクト締切:4/7【終了】
早期レジストレーション締切:4/7
プロシーディング締切:5/15

2015 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM 2015)
2015/9/27-30 札幌
アブストラクト締切:5/15【終了】
レートニュース締切:7/21
プロシーディングス締切:?(JJAP)

2015 MRS Fall Meeting
2014/11/29-12/4 Boston, USA
アブストラクト締切:6/18
早期レジストレーション締切:

2015年 応用物理学会秋期学術講演会
2015/9/13-16 名古屋国際会議場 (愛知県名古屋市)
アブストラクト締切:6/23
早期レジストレーション締切:8/19

Electronic Structure and Processes at Molecular-Based Interfaces (ESPMI VIII)
2015/10/14-16 "Biosphere 2", Arizona, USA
アブストラクト締切:7/31? (レジストレーションと同時に投稿)
早期レジストレーション締切:7/31

薄膜材料デバイス研究会 第12回研究集会
2015/10/30-31 京都
アブストラクト締切:8/?
早期レジストレーション締切:10/?

2016年 応用物理学会春期学術講演会
2016/3/?-?
アブストラクト締切:1/?
早期レジストレーション締切:2/?

<<<ここから、開催日が2016年度>>>

2016 MRS Spring Meeting
2016/3/28-4/1 Phoenix, Arizona, USA
アブストラクト締切:10/?
※有機熱電に関するシンポジウムが予定されています。

International Conference on Science and Technology of Synthetic Metals 2016 (ICSM2016)
2016/6/26-7/1 Guangzhou, China
アブストラクト締切:2016/2/14
レジストレーション締切:2016/4/30

Gordon Research Conferences: Electronic Processes in Organic Materials
2016/6/5-10 Lucca (Barga), Italy
アブストラクト締切:2016/5/8
早期レジストレーション締切:

その他
電子情報通信学会 有機エレクトロニクス(OME)研究会
講演会・国際会議等案内(応物学会)

2015年3月13日金曜日

応物春季講演会参戦中

現在、春の応用物理学会講演会に参加中です。

まずはご報告。
前回の阿部君に引き続き、今回は寺岡君の修論の成果を松原助教が発表した講演がPoster Awardを頂きました。








さて、これから、応物学会員である赤崎先生、天野先生、中村(修二)先生のノーベル賞受賞記念講演が始まります。サテライト会場も含めて数千人の参加者がリアルタイムで講演を聴きますから、すごいイベントですね。
今回、応物学会関係者から一挙に3名の受賞者が出たので、この時間帯だけはいつもと違ってお祭り騒ぎです。

P.S. 会長の河田先生の挨拶では、本日の講演会参加者は6600人だそうです。
本会場、サテライト会場合わせて、この全員が記念講演を聴いています。

2015年3月9日月曜日

2015年春応物学会発表

2015年第62回応用物理学会春季学術講演会での、当研究室関連の発表一覧です。

1.小島広孝, 阿部竜, 藤原史弥, 伊藤光洋, 橋爪拓也, 松原亮介, 中村雅一:
“巨大ゼーベック係数を示すフラーレンの回転運動と熱物性との相関性”, 第62回応用物理学会春季学術講演会(東海大学湘南キャンパス), p.11-104 (2015.3.11) 11p-D4-3.

2.阿部竜, 藤原史弥, 高橋功太郎, 小島広孝, 松原亮介, 葛原大軌, 山田容子, 山本達也, 薬師寺秀典, 池田征明, 中村 雅一:
“温度変調に伴うキャリア伝導機構変化を利用した新奇有機熱電材料の探索(III):巨大ゼーベック効果の特異性と普遍性”, 第62回応用物理学会春季学術講演会(東海大学湘南キャンパス), p.11-105 (2015.3.11) 11p-D4-4.

3.松原亮介, 寺岡拓麻, 小島広孝, 中村雅一:
“超高速真空蒸着による有機薄膜成長とデバイス特性への影響”, 第62回応用物理学会春季学術講演会(東海大学湘南キャンパス), p. 11-381 (2015.3.13) 13a-P13-1.

4.木元鴻太郎, 鈴木諒, 羽田正雄, 李世光, 小島広孝, 松原亮介, 中村雅一:
“THz波センサ応用にむけた有機電界効果トランジスタの作製とTHz波光伝導度測定”, 第62回応用物理学会春季学術講演会(東海大学湘南キャンパス), p. 11-435 (2015.3.13) 13p-P15-28.