2022年3月19日土曜日

2022年春の学会発表

 2022年春の学会シーズンにおける、当研究室関連の発表一覧です。

※随時アップデートします。

応用物理学会講演会

  • 山本 隼平, Cho Yongyoon, 岡本 尚文, 阿部 竜, Pandey Manish, 辨天 宏明, 中村 雅一: “タンパク質を複合化CNT紡績糸における分散液濃度による配向性制御と熱電性能への影響”, 第69回応用物理学会春季学術講演会, ハイブリッド開催, 2022.3.22~26 (2022.3.23) 23a-P01-15 (Poster).
  • Tingchieh Chu、Huanwen Han、Naofumi Okamto、Masakazu Nakamura、Ichiro Yamashita: CNT-binding aptamer selection and carbon material adsorption capacity, 第69回応用物理学会春季学術講演会, ハイブリッド開催, 2022.3.22~26 (2022.3.23) 23p-E104-12.
  • 趙 ヨンユン, 岡本 尚文, 山本 隼平, 辨天 宏明, 中村 雅一: “タンパク質を複合化したCNTの熱電紡績糸の作製に向けた分散法の開発”, 第69回応用物理学会春季学術講演会, ハイブリッド開催, 2022.3.22~26 (2022.3.24) 24p-E307-2.
  • A. Dinan Maulani Heriyanto, R. Abe, N. Okamoto, Y. Cho, M. Pandey, H. Benten, M. Nakamura: “Role of halide compound in n-type doping of CNT yarn for efficient flexible thermoelectric generators”, 第69回応用物理学会春季学術講演会, ハイブリッド開催, Hybrid, 2022.3.22~26 (2022.3.24) 24p-E307-3.
  • N. Kumari, R. Abe, N. Okamoto, M. Pandey, M. Nakamura: “Enhancement of Thermal Conductivity of CNT/Polymer Composite Ribbons via Optimization of Casting Conditions and Post-treatment”, 第69回応用物理学会春季学術講演会, ハイブリッド開催, 2022.3.22~26 (2022.3.24) 24p-F407-1.
  • M. Pandey, J. Toyoda, Y. Sugita, M. Nakamura: “Large-area Oriented Films of Semiconducting Polymers by Unidirectional Floating Film Transfer method”, 第69回応用物理学会春季学術講演会, ハイブリッド開催, 2022.3.22~26 (2022.3.25) 25a-E205-5.
  • Y. Sugita, M. Pandey, J. Toyoda, H. Syafutra, Y. Cho, H. Benten, M. Nakamura: “Oriented Floating Film of n-type Polymeric Semiconductor by Unidirectional Floating Film Transfer”, 第69回応用物理学会春季学術講演会, ハイブリッド開催, 2022.3.22~26 (2022.3.26) 26a-P04-8 (Poster).
  • J. Toyoda, H. Syafutra, M. Pandey, H. Benten, M. Nakamura: “Charge Transport Anisotropy of Oriented Semiconducting Polymer Films Grown at Liquid/Air Interfaces”, 第69回応用物理学会春季学術講演会, ハイブリッド開催, 2022.3.22~26 (2022.3.26) 26a-P04-9 (Poster) .

応物学会以外
  • N. Kumari, R. Abe, N. Okamoto, M. Pandey, M. Nakamura: “Optimization of Fabrication and Post-Treatment Conditions of CNT/Polymer Composite Ribbons for Higher Thermal Conductivity”, The 62nd Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium, Online, 2022.03.02~04 (Abstract ID:24, presentation date: to be announced).

解析と考察(51)

最新のグラフから分かることを説明します。

陽性者数は2月初頭より一定割合で漸減しており、1.5ヶ月にわたってその減少係数は一定値を保っています。これは、実効再生産数が1よりわずかに小さい状態を極めて安定して保っていることを示します。陽性者数が44日で半分になるというこれまでにない遅いペースです。これから「まん延防止等重点措置」が解除されるとともに人の移動や新たな出会いが増える時期ですから、どこかの時点で増加に転じるかもしれません。

死亡者数は、前々回のピークまでの結果から導き出した入院治療を要する者の数からの換算式で換算したグラフと相似形になってきました。従って診断から死亡までの時間スケールはあまり変わっていないようです。死亡する確率は前回のピークのときに急に低下したのですが、今回もそれと同じ率を保っているようです。